ソニー経営難の記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっと気になった

記事があったのでご紹介。

 

ソニーの本質は高級なおもちゃ会社』(クリックでリンク)

 

簡単に言えば、

ソニーですら創業者世代がいなくなって、

経営に行き詰ってるって話です。

 

たぶんソニーだけじゃなくて、

パナソニックもシャープも東芝も三菱も日立も、

どこも同じように悩んでいるんでしょうし、

そこで働く社員もみんな思うところある

記事でしょう。

 

創業者にはビジョンがあって、

エネルギーがあって、カリスマがあって、

そのおかげで会社も大企業に

成長するのでしょうが、

 

それを引き継ぐ

サラリーマン上がりの経営者に

同じ才覚があるかといえば

そうじゃないという話。

 

例え才覚があったとしても、

会社を好き勝手動かせる権限は

与えられないでしょう。

 

日本人が大好きな

みんなで意見を合わせて、みんなで一緒に、

みたいなやり方は変化が激しくなる

これからの世の中に向かないと

思います。

 

きっと単一のカリスマが

大勢を率いるような集団じゃないと

変化の激しい世の中では

勝てないでしょう。

 

でも、そういうカリスマは

往々にして協調性がないから

きっと日本の大企業の中では

出世しない。

 

だから日本の大企業の復興は

世界から核兵器を無くそうというのと

同じくらい不可能なことだと思います。

 

もし大企業が復興するとして、

現実的なシナリオは、

築いてきた財産をよくよく食いつぶして、

身売りするしかなくなって、

強力なカリスマが経営する

新興企業に買収されて、

そのカリスマのワンマン経営の下で、

復興ってところじゃないでしょうか。

 

でもそれを待ってて楽しいですか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です