店舗進捗12日目(お店の名前決めました)

このエントリーをはてなブックマークに追加

お盆休みですね。

お盆休み中もお店の工事は

進んでいます。

 

DSC_0056

 

間取りがほぼ決まりました。

それと天井を剥がしました。

なんと、天井高が4mもあります。

天井はむき出しにして無骨な感じにします。

 

 

さて、

お店の名前を決めました。

 

お店の名前は、

『Singularity(シンギュラリティ)』です。

 

『Singularity』は

今の技術系の流行り言葉で、

テクノロジーが急速に発展して、

人間の生活が後戻りできないほど

変化してしまう未来を意味します。

 

(人工知能の発展により持たさられるという説が有力)

 

否定的な意味にとられることも多い

『Singularity』ですが、

私のお店ではそういう技術の発展を恐れず、

歓迎する場所であってほしい

という意味を込めて、

この名前を付けることにしました。

 

またそういう人間が集まる

特異点になってほしいという

意味も込めています。

 

 

最初はもっとシンプルな名前を

考えていたんですけどね。

 

ネーミングに無頓着なので

シンプルでわかりやすい店名が

いいだろうと、

 

テクノ~とか、

R&D~とか、

そういうのを考えていたのですが、

コンサルの先生から、

音楽のお店っぽいと指摘され、

(テクノミュージック、R&B・・・)

語感も良かった『Singularity』に

決めました。

 

とは言え、

一般の人はほぼ『Singularity』の意味を知らず、

そもそも単語自体を知らないみたいで、

店名からどんなお店かわかるのは

技術系の人だけですね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です