お店の完成まで1か月を切りました。
この時期になると
具体的にお店が見えてきて
楽しみになる一方で、
色々とトラブルも顕在化してきて、
正直ピリピリすることも
多くなります。
実は~で想定外の費用が~とか、
調べてみたら~がないので追加工事を~とか、
この台風で雨漏りがあることがわかりましたとか、
消防法で~を設置しないといけませんとか、
施工業者とテナント管理側の間で
振り回されてピリピリすることや、
一番ピリつくのは
やはり費用の件ですね。
想定外の費用増が発生、
では誰がこの費用を受け持つのか、
みたいな話になると非常に
ピリつきます。
まぁ、
細かいことに
いちいちピリピリしてたら
キリがありませんし、
営業始まったら
もっとピリピリすること
いっぱいあるでしょうし、
そんな細かいことどうでもいい
ガハハと笑い飛ばせるほどの
大物になりたいものです。
経営にも
とにかく重要なのが
精神的な余裕だって言いますし。
みなさんだって
自分の会社のリーダーが
すごい細かいことばかり気にする
ピリピリ屋だったら嫌ですもんね。
というか、
ガバガバなくらいじゃないと
精神的にもたないのかもしれません。
日々悩まされてばっかりだったら、
精神的におかしくなってしまいますもん。
でも
細かいこと担当する
マネージメントも必要なんですよね。
なやましい。