食事は合理性と健康で追及していく

このエントリーをはてなブックマークに追加

食事メニューを検討中です。

 

メニューも店作りと同様に

まず最初にコンセプトを決める

必要があります。

 

というか、

大前提として飲食店なので

お店のイメージ=食事のイメージ

で考えなくてはいけないという

ことです。

 

私のお店は言うまでもなく、

技術系というか、理系なお店なので

食事もそういう理系な雰囲気を

出した方が良いということです。

 

まぁ方向性は色々あるのですが、

 

ひとつは、私のお店では

PCやスマホや本を見ながら

ながら食事をするような

ある意味ダメ理系っぽいスタイルを

推奨するようなお店にしたいので、

食器などを使わず片手で簡単に

食事できるような、合理性を

突き詰めた食事メニューを

考えたいと思います。

 

シリコンバレーのカフェバーで

ホットスナック片手にPCで仕事

をするみたいなイメージ。

 

それとなんだかんだで健康ですね。

 

以前に紹介した「ソイレント」のような、

必要な栄養を簡単に摂るみたいな。

 

最新食材なんかも

だいたいは健康を目的に

色々出てきますから、

そういうのを取り入れられたら

良いかな、と思います。

 

カクテルも

オリジナルメニューを

考えますよ!

 

まぁ、

変なメニュー出すかもしれませんが。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です