バーテンダースクールを卒業しました。
非常に充実した1か月でした。
カフェフード科では、
基本となるコーヒー作りを反復練習し、
フード、スイーツ、ドリンクの魅力的な
レシピの数々を教えてもらい、
商売を意識した、
要領を覚えるといった色の濃い、
非常に実践的な授業を受けました。
バーテンダー科では、
基本となるシェーキングを反復練習し、
お酒の種類、歴史、製造方法を学び、
試飲により味を覚え、
意外に知識を重視した授業を受けました。
その他、経営や会計についても学べましたし、
現役のバーテンダーさんから
オリジナルレシピを教えて貰ったり、
実習店に立たせてもらったり、
色々な体験をさせてもらいました。
なにより、
同じ道を目指す仲間と出会い、
語り合い、
励まし合える環境に身を置けたのが、
心理的にとても良かったと思います。
皆から勇気を貰えました。
もし私と同じように
脱サラ起業を目指す人がいて、
もし必要な知識を学べる学校があったら、
絶対に通った方が良いと思います。
勢いがつきます。
さて、
学校というものは何でもそうですが、
あくまでモノを覚えるきっかけに過ぎないので、
以降、独学、実践を重ねて技術をモノに
していきたいと思います。
はぁ、少し寂しい。