退職後手続きの必要書類

このエントリーをはてなブックマークに追加

退職後の主な手続きとして、

健康保険、年金、雇用保険の手続きがあります。

これらの手続きには退職した会社から送られてくる

書類が必要になります。

 

健康保険の切り替え手続きには、

「健康保険資格喪失証明書」。

 

年金の切り替え手続きには、

「離職票」もしくは「退職証明書」。

 

雇用保険の手続きには、

「離職票」。

 

ようするに、

ちゃんと会社を辞めたこと、

ちゃんと前の資格を喪失したこと、

を証明する書類が必要なわけです。

 

健康保険証がないのがドキドキだったので、

はやく書類が送られてこないかな~と心待ちにしていましたが、

私の場合、退職して1週間で送られてきました。

 

しかもどうやら雇用保険に関しては、

同じ会社を辞めた人たちを集めて、

合同説明会を開いてくれるようです。

 

でも急なんですよね~。

金曜日に書類が届いて、来週の月曜日に説明会。

よりによって月曜日にはバーテンダースクールの

見学を入れていたのですが。

 

まぁ、バーテンダースクールの見学は

いつ来てもいいといった感じだったので、

日にちをずらして、月曜日は雇用保険の合同説明会に

行ってこようと思います。

 

説明会開いてくれるだけありがたい。

 

そして、

起業予定の人間でも失業給付貰えるのか、

きっちり聞いてこねば!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です