ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加

起業までの日々を綴っていきます。

ブログ一覧

将来の夢

お店の準備に奔走しています。

毎日、寝ているとき以外は

働いてるといった感じ。

 

寝ているときでさえ、

夢の中で営業しています:D

 

久々に疲労でハイ状態ですよ。

 

こんな時は

ただただ仕事をしていると

辛くなってしまうので

将来の夢を考えながら

働きます。

 

私の将来の夢は、

そうですね、

誰でも所属できる会員制の

研究所を作ることです。

 

誰もが好きなことを

好きなように研究して、

 

調べものをしたり、

モノづくりをしたり、

 

色々な人と出会ったり、

色々なことを語り合ったり、

 

出来れば、

自分の開発したもので

投資を集めたりできるといいですね。

 

研究~開発~商売まで、

誰でも簡単にできちゃうような

そんな自由で最高の研究所。

 

そこにたどり着く第一歩として

まずは技術を楽しんで

技術を語り合える

そんな飲食店を作る!

 

余裕が出来たら

色々できるといいな~。

 

現役の技術者に公演してもらったり、

子供たちを集めて勉強会を開いたり、

お客さんが作ったものを展示したり、

技術コンペなんかもしたいな、

 

はぁ~やる気出てきました。

 

みなさんも辛くなってきたら

ぜひ夢を見ながら働くといいですよ。

さぁもうひと頑張りしよう!

 

 

店舗進捗46日目(お店完成!)

お店が完成しました!

 

カウンターです。

バックバーがLEDでばっちり光ってます。

dsc_0084

 

テーブルです。

上から垂れ下がってるのは

電源コード。

dsc_0085

 

技術体験スペース&研究室!

まだ何もありません。

dsc_0086

 

さて、

今日からここが私の城です。

 

営業できるように

準備を進めねば!

 

ただ、

お店が出来て正直思うことは、

ちゃんと営業できるかなぁと

ひたすら不安!

 

店舗進捗44日目(いい!すごくいい!)

お店の進捗状況を見てきました。

ほぼ完成という状態で

見てきましたが、

 

いい!

すごくいい!

です。

 

正直、見るまでは

想像と違っていたらどうしようとか

気に入らなかったらヘコむなぁとか

不安の方が大きかったのですが、

実物を見てそんな思い吹っ飛びました。

 

あ、

そうそう、

写真ですが、

 

dsc_0082

 

これしか撮ってませんでした・・・。

 

興奮しまくってたのですっかり

写真撮り忘れてしまって。

 

しかしよりによって

なんでこんな変な写真しか。

一応カウンターです。

 

次、9/20が

お店の引き渡し日なので、

そのときもっとまともな

写真を撮ってきます。

 

まー、

でも全体の雰囲気としては

すごく居心地のいい大人なお店

って感じです。

(私が監修した外観を除いて・)

 

正直なところ、

デザインの打ち合わせ段階では、

奇をてらったような奇抜なデザインとか

そんなことばかり考えていたのですが、

 

出来上がってみると

鉄骨がどうこうとか、

鉄を使ったカウンターがどうこうとか、

そんなこと語るのが馬鹿らしいくらい、

 

お店全体で調和が取れてて、

むしろそうした鉄骨がすごく自然に

見えるくらい、よく出来たデザインだと

思いました。

 

さすが都内の有名店を

何店舗も手掛けた先生だな

って感じです。

 

何時間でも居たくなるような

不思議な居心地の良さがあります。

 

こればっかりは

実際にお店にきて席について、

お店を眺めて貰わないと、

わからない感覚かもしれませんが。

 

おそらく内装に関しても

なんらかの黄金則があるんだと

思います。

 

まぁ、

先生は芸術家タイプなので

「全部感覚だ!」としか

言わないですが。

 

でも

せっかくこんないい雰囲気の

お店を作ってもらったのに、

すいません先生!

 

お店が出来上がったら

PCやらロボットやら置きまくって

変な空間にしてしまいます!

 

でも、

これが私のしたいことなんだから

仕方ない!!

 

プロテインでケーキ作ってみた

メニューの試作を

繰り返しています。

 

そこでちょっとご紹介。

 

大豆プロテインをベースに

カリウムやレシチン、イオウなど

人間が必要とする栄養素を混ぜ込んで

作った完全栄養食ケーキ。

 

その名もソイレントグリーン!

dsc_0077

 

思ったよりグリーンじゃない。

焼く前は緑色だったのですが、

焼くと茶色っぽい色に。

 

肝心のお味は、

豆腐っぽい風味がして

微妙においしい。

意外。。

 

大豆ベースだからかな。

 

ただ、色が良くないので

人工着色量でもっとキツく

色を付ける必要がありますね。

 

さて、メニューの名前から

ピンと来た人いるかもしれませんが、

メニューは未来や科学を思わせる

メニューで行きたいと思っています。

 

ソイレントは

だいぶ前の記事でも紹介しましたが、

アメリカで流行っている最新の

完全栄養食品です。

 

が、

名前の元ネタは

SF小説に出てくる未来の

栄養食です。

 

こんな感じで

SFの世界に出てくるような

飲食メニューを考えたいと

思っています。

 

その方がお店も

より未来のことを語れる

雰囲気になると思うので。

 

他にも、

人工香料や着色料を

駆使して作った超低カロリーな

合成フラペチーノ

(ホンモノのフラペチーノに似せて作った人工物)

などを試作していますが、

こっちはクッソマズイです、

今のところ。

 

あとは

各種サプリメントを駆使した

ケミカルなカクテルも

試作しています。

 

リラックス効果や

栄養補給等を

効率的にできるように。

 

いや~、楽しいですね。

 

さて、お店の方は

17日に完成前の下見です。

またここで進捗をご紹介

したいと思います。

 

ピンチ!肝心なものが届かない。

いよいよお店が

出来上がるということで、

急いで必要品を揃えています。

 

レジに調理器具にPCに・・・、

あっ!

 

と気づいたのですが、

肝心なものが届きそうもない。

 

というのもうちのお店は

「技術を楽しむ」がコンセプトで、

期毎に技術テーマを変えながら、

簡単に最新技術を楽しむ催しを

やりたいと思っていたのですが、

 

最初の技術テーマを

ロボットとVRとして、

 

ロボットを楽しむガジェットとして

簡単にプログラミングできる

新型のペッパー、

 

VRを楽しむガジェットとして、

HTC VIVE、Oculus Rift、

それとVirtuix Omni、

(仮想空間を歩けるデバイス)

 

を考えていたのですが、

ペッパーとVirtuix Omniが

届きそうもない。

 

どちらももちろん

予約開始と同時に

予約したのですが、

 

どちらも未だに

納期が確定していない。

 

何か月も前に予約していたので、

まさか開業するまでには

届くだろうと高をくくっていたら、

届かないという事態。

 

う~ん、

まいったなぁ。